ルイヴィトン ヴェルニの小銭入れファスナー修理
ルイヴィトンの財布には、長財布、二つ折り財布、がま口財布等、バリエーションが豊富にあります。
今回修理依頼をいただいた財布も常に人気があるタイプです。
小銭入れ(コインケース)になります。
手の平サイズの可愛いデザインですが、ヴェルニ特有のエナメルとヴィオレットカラーが大人びた印象を醸し出して女性だけでなく男性にもお使いいただけるモデルです。
因みにヴェルニは、マーク・ジェイコブスがルイヴィトンのデザイナーに就任した時に発表されたラインです。
そう考えると彼の功績は多大ですよね。
それでは、修理箇所になります。
ファスナーをよく見て下さい。
金属部分と生地部分が分離しております。
実際には生地部分が裂けているのですが、ここをファスナーテープと呼びます。
そして噛み合わせの金属部分はエレメントと呼び、これらが一体となった状態がメーカーで製造されております。
その為、テープが破れるとファスナー丸ごとの交換が必須作業になります。
新しいファスナーです。いかがでしょうか。
正直、ルイヴィトンのオリジナルと全く変わっていないと言えるレベルのクオリティです。
しかも国産品ですので性能は抜群。
開閉の滑らかさには驚くと思います。
縫製も元の針穴に正確に針を落としておりますので完璧です。
料金は形状や構造等で変わりますが、ルイヴィトンの修理ながら驚きの安さに設定させていただいております。
財布のファスナーが不具合になっておられましたら是非ご連絡下さい。
お見積りは無料です。
ルイヴィトンの修理はコチラ
メイホウネット
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-1