ヴィトンバッグの内張りベトベトについて
ヴィトンのバッグは、あらゆる箇所を修理対応しております。
中でも特に大がかりな修理が必要な箇所が、バッグの中です。
こちらは、ヴィトンのサックプラというモデルで、書類が収まりやすい縦長の手提げ鞄です。
早速バッグの内側を見てみましょう。
内張りと呼ばれるバッグの内装の素材がベトベトに溶けるように劣化しています。
サックプラに関わらず、ヴィトンのバッグをお持ちの方でしたら、このような経験をされたことは意外と多かったりするのではないかと思います。
その多くが、長年使用をしない状態で保管し続けていたことで発生しています。
理由は、内張りの合成皮革が、高温多湿などの保管環境条件によって劣化した為です。
ヌメ革のヴィトンタグは同じ位置に移植して、内張りだけを全交換いたしました。
スルスルとした気持ち良い手触りの内張りは耐久面・強度面に優れています。
ただし、前述の通り長期間使わないで保管される場合は、通気性がある涼しい所が望ましいです。
基本的にコンスタントにご使用いただければ劣化はほぼ起きません。
保管に気を使いたくないという方は、内張りを生地で交換するというご選択も可能です。
生地ならベトベト劣化は発生しませんよ。
ヴィトンの内張り修理をご検討なら、実績多数の当店にご用命ください。
ヴィトン修理特集ページへ
メイホウネット
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-1