ヴィトンモノグラムのジッピーオーガナイザーを修理
ヴィトンの財布をお持ちの方は多数いらっしゃいますが、傷んだ場合に部分ごとの修理が出来ることはご存知でしょうか?
例えばこちら、ジッピー・オーガナイザーという大型の長財布です。
パスポートがすっぽり入るサイズで海外旅行にも便利な財布です。
このジッピー・オーガナイザーのファスナーが閉まらなくなりました。
ファスナーのみの修理が必要です。
しかしこの症状、どうしたら起こるのでしょうか?
原因は数パターンありますが、多いのは中身の詰め過ぎです。
中身を沢山入れてファスナーを何度も閉めたり開けたりしていることで、噛み合わせは磨耗します。加えて無理矢理の開閉は歪みを発生させます。
高級なヴィトンであっても、財布ってつい乱暴に扱ってしまいがちですよね。
そうなるとファスナー交換しか修理方法はございません。
新しくなったファスナーは、かなりスムーズな開閉をいたします。
外周をぐるりと覆うファスナーですので、開閉のスムーズさは重要です。
そして見た目も性能もオリジナルと比べて全く見劣りしません。
因みに当ブログでは、ジッピー・オーガナイザーの他のラインの修理もご覧いただけます。
料金もお手頃ですので、ヴィトンの財布に不具合が出ましたら、是非修理をご検討ください。
ヴィトン修理専門ページ
ヴィトン修理ブログページ
メイホウネット
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-1