ページの先頭です

靴とバッグのクリーニング・修理専門店 メイホウネット

メニュー

トップページ > お直しブログ一 覧 > 【長持ちする修理】ヴィトンの内張り

【長持ちする修理】ヴィトンの内張り

 

ヴィトンのバッグを修理したいとお考えの方は、修理店をどのようにお探しですか。

ご自宅からの距離でしょうか。お値段でしょうか。

どちらもより良い方に越したことはないですよね。でも一番大切なことはやはり「長持ちして綺麗な修理」ではないでしょうか。

ヴィトンという高級バッグであるだけに、安くても雑な仕上がりだったり、高いけれどすぐ壊れてしまうようでは修理する意味がありません。

 

 

ルイヴィトンの肩がけ鞄

メイホウネットでは、「長持ちして綺麗な修理」を実践しております。

という訳で、写真のヴィトンのショルダーバッグを例に、それがどういったものなのかご紹介したいと思います。

 

 

 

 

内ポケットの合皮劣化

バッグの中です。内ポケットが付いていますが、その内張りには合成皮革が使用されています(ヴィトンは内張りが合皮というパターンが結構多いです)。

手で触れてみると、ネチャネチャした劣化が進行して、とても小物を入れられるような状態ではありません。

新しい内張りに変えるにしても、月日が経つと同様の劣化が懸念されます。

 

そこで内張りをより長持ちさせるために当店が提案する方法が、

内張りを生地に変更する修理です。

 

 

 

 

内ポケットの合皮を生地で修理

使用した生地はシャンタンという絹を含んだ平織りの素材です。

ポケットを丁寧に取り外してから内張りを交換し、またポケットを元の位置に縫い戻して修理完了です。

シャンタンは独特な光沢感によって見た目に上品さがあり、地厚なため耐久性にも優れています。まさに冒頭に掲げた一番大切なことをクリアした素材です。

ヴィトンの内装を直したいと思っている方は是非ご参考にしてください。

 

 

メイホウネット

〒171-0031

東京都豊島区目白3-17-1

03-6908-0474

 

 

 

  • オススメ修理&クリーニング!
  • ルイヴィトン修理
  • tumi修理
  • ムートンブーツクリーニング
  • ダンヒル修理

雑誌掲載されました!

雑誌Poco'ce

雑誌Poco'ce(ポコチェ)1月号に、当店のサービスが掲載されました。

ブランドJOY

雑誌「ブランドJOY」10月号のお直し特集で当店が取り上げられました。

雑誌Poco'ce

雑誌Poco'ce(ポコチェ)8月号に、当店のサービスが掲載されました。

1万円以上で返送料無料

お直しブログはこちら

Twitterはこちら

Facebookはこちら

当店人気の修理&クリーニング

  • ブランドバッグ修理
  • ムートンブーツクリーニング
  • かかと靴裏修理

オススメ修理&クリーニング

雑誌掲載されました

作業料金1万円以上で返送料無料!

当店人気の修理&クリーニング

↓お問い合わせもコチラへどうぞ!